2010年(平22) 9月9日 No.479
※9月議会の予定
今週から始まる議会の予定をお知らせします。お時間があれば、ぜひ傍聴にもお越し下さい。
6日 月 議会運営委員会
7日 火 本会議 開会
議案処理(提案説明-委員会付託)
8日 水 都市環境常任委員会
9日 木 民生文教常任委員会
10日 金 総務常任委員会
13日 月
14日 火 議会運営委員会
15日 水 本会議 一般質問
16日 木 本会議 一般質問(追加議案)
17日 金 本会議(予備日)
決算特別委員会
21日 火 委員会(予備日)
27日 月
28日 火 議会運営委員会
29日 水 本会議 委員長報告-採決、
10月4日 月
5日 火
6日 水 決算特別委員会
7日 木 決算特別委員会
8日 金 決算特別委員会
14日 木 議会運営委員会
15日 金 本会議
決算委員長報告-採決
これまで決算特別委員会は9月議会終了後の閉会中に審議を行っていましたが、今回から定例会の期間内に終えるようにしています。
決算を早める事により、来年度の予算編成に対する影響力がこれまでより強くなることを期待しいるところです。しかし、定例会そのものの期間を延長するよ
り、一旦終了後臨時議会を開く方法もあります。
この辺については、どちらにもメリットデメリットがあり今後の課題となりそうです。
※高齢者・障害者の人権
「タンスに遺体」など信じられない報道が続いています。行政の目がなかなか行き届いていない事も問題ですが、地域の力も発揮さ
せなければと感じるところです。
現在、「高齢者・障害者の人権あんしん相談」の全国一斉強化週間です。お家で、またご近所でお困りの事などがありましたら、ぜひご相
談下さい。秘密は厳守されます。
相談専用 078‐393‐0600
相談員は、人権擁護委員、法務局職員です。
※芦屋市北溝
芦屋市にこんな地名があったのか?
インターネットで、「芦屋市北溝」という町名をご存知の方はいませんか、との問いかけがあり、何人かの人が「ありませんよ」答えてい
ました。私も聞いた事がありませんし、 もう既に解決済みとなっていたのですが…、ほんとになかったのか? と、時間がたつにつれ興味がわいてきます。
以前、「ここは芦屋の打出」というマイケルさんのホームページに、芦屋市には念仏川という川があって、打出村と芦屋村の境界だったんですよと、書かれて
いる事を紹介しました。
その時の記憶で、確か溝川と言う川もあったのでは??? と記憶をたどってたずねてみると、あるにはあったのですが、溝川でなく大溝
川でした。
少々残念でしたが、北溝と言う地名も案外大溝川に関係のあるものなのかもしれません。
※請願と陳情
最近よく請願と陳情のことについて聞かれますので、その違い等を議会資料より紹介します。
○請願と陳情とはどこが違いますか。
答:請願書の場合、請願紹介議員の署名が必要です。陳情書の場合は、紹介
議員は要りません。なお、請願紹介議員は、委員会審査の際、請願の趣旨を説明し、質疑があれば答弁する必要があるので、請願の趣旨に賛成する議員でなけれ
ばなりません。また、議長、副議長、付託先の委員会に所属する議員は、原則として紹介議員にはなりません。
○どこに提出すればよいのですか。
答:要件を満たしていれば、郵送でもかまいませんが、できれば市役所南館
3階市議会事務局へ執務時間中にご持参ください。また、請願書の場合、紹介議員を介して提出していただいてもかまいません。
たがも | 一
般質問 | プロフィール | めざ
すもの | ご支援を! | 活動予定
HOME
|