[バックナンバーINDEX] [HOME]


2010年(平22) 5月27日 議会レポのロゴ No.467

※差押債権取立訴訟 の和解
 一昨年、株式会社武富士に対して訴訟を起こしていましたが、5月11日に神戸地方裁判所において和解が成立しました。その概要 をお知らせします。
 

 訴訟の提起日 平成21年3月23日
 和解勧奨日 神戸地方裁判所から昨年10月15日に
 和解合意日 平成22年5月11日
       株式会社武富士、滞納者、芦屋市の三者間

 
 和解内容としては、

○株式会社武富士は、芦屋市に対して過払い金として金235万9474円 の支払義務があることを認め、平成22年7月2日限り本市に送金して支払う。
○芦屋市は、本件過払い金に関し、その余の請求を放棄する。
○芦屋市、株式会社武富士及び利害関係人は、原被告間及び被告利害関係人 間には、本和解条項に定める以外、被告利害関係人間の金銭消費貸借契約に関して何らの債権債務も存しない事を、相互に確認する。
○    訴訟費用及び和解費用は各自の負担

となっています。

 今回和解した理由としては、市が主張していた過払い金及び年5%の利息を、最高裁判決においても明示されていない部分以外は全額認め られ、役235万円を確保する事ができたためです。
担当職員は、本当にお疲れさまでした。

※執務室等で の軽装の奨励
 市は、6月から9月末まで庁内の適正冷房の徹底による省エネ促進を図るため、今年も執務室や会議での軽装を奨励することになり ました。具体的には、公務員としての品位を失しない範囲で、上着を着用しない、ノーネクタイに努める、冷房の基準を28度とする、です。
 議会でも、これに合わせて議会中も軽装に取り組む事になりそうです。

※もうすぐ参議院選挙
 先日、鳩山首相は会期の延長はしないと表明しました。これにより、参院選は公職選挙法の規定で「6月24日公示、7月11日投 開票」となる公算が大きくなったといえます。
 さて、その参議院。衆議院とはどう違うのでしょうか。衆議院とは違いをフリー百科事典(ウィキペディア)から引用すると…

 参議院議員の任期は6年で、衆議院議員の任期(4年)より長い。さらに、衆議院はほぼ確実に任期途中で解散となるため、実質 的な任期の差はさらに広がる。また、解散がされる衆議院と異なり任期途中での解散がなく、3年ごとに半数改選が行われる。

 内閣不信任決議は衆議院のみの権限であるが、参議院の権限は決して無視できないものであるため、内閣は常に両院を意識する必要がある。確かに、内閣総理 大臣の指名、予算の議決、条約の承認については、衆議院に絶対的な優越がある。

 しかし、法律案の議決については、相対的な優越しかなく、憲法改正案の議決に関しては、完全な対等である。しかも、憲法ではなく法律にもとづく国会の議 決に関して、対等の例が数多くある。

 このため参議院を無視してしまうと、法律案その他の議決に重大な障害となるため、内閣は常に両院の総意にもとづき行動しなければならない。なお、参議院 議員には6年の任期が保障されているため、民意を衆議院議員ほど意識しておらず、各参議院議員の政治的信条にもとづく演説・投票が目立つ。

 これだけではわかりにくいと思いますが、参議院を良識の府、あるいは再考の府と呼ぶなど、政局に囚われずに法案審査をするのが参議院と言われてきまし た。しかし最近は、参議院においても政党の利害関係からそうともいえない状況が多々あります。そのため二院制をとる必要性があるのか、などの根本的なとこ ろから議論も起こっているところです。

 さてその参議院選挙の結果がどうなるかで、その後の政治も大きく変わる可能性があります。確かに衆議院では圧倒的多数を民主党が占めているのですが、政 権交代後初のねじれ国会になるのかもしれません。そうならなかったとしても、自民、民主以外の政党が大きく躍進することも十分考えられます。いずれにせ よ、現状をみるならば民主党にとって厳しい選挙になりそうです。

 政権交代後、初の国政選挙。主権者である国民が無関心では困ります。一人ひとりの票がこの日本を造っていくのですから、あなたも日本という国づくりに参 加されることを、心から呼びかけます。


(市会議員・中島健一)
バックナンバーINDEXへ


たがも | 一 般質問 | プロフィール | めざ すもの | ご支援を! | 活動予定
HOME