[バックナンバーINDEX] [HOME]


2010年(平22) 2月11日 議会レポのロゴ No.455

※予算議会(3月定 例会)
 まもなく定例会が始まります。予定をお知らせしますので、傍聴等にぜひお越し下さい。

       16日 火  議案説明会 告示日
       22日 月 議会運営委員会
       23日 火 本会議 開会 現年度分議案処理、施政方針説明
       24日 水 都市環境常任委員会
       25日 木 民生文教常任委員会  質問通告締切日
       26日 金 総務常任委員会

      3月3日 水 議会運営委員会
         4日 木 本会議 現年度分委員長報告―採択
             総括質問
         5日 金 本会議・予算特別委員会  総括質問
             新年度分議案処理
        8日 月 都市環境常任委員会・分科会
        9日 火 民生文教常任委員会・分科会
       10日 水 総務常任委員会・分科会
       11日 木 委員会(予備日)
       12日 金 委員会(予備日)
       23日 火 予算特別委員会  
       25日 木 議会運営委員会
       26日 金 本会議 委員長報告-採決  閉会

※議会研修会
 独自に研修会を年4回取り組んでいますが、今回は、議会基本条例等について元県議会議長会の元議事調査部長を招きました。その 概要をお伝えします。

・  議会基本条例については、議会や議員のあるべき姿と現状が混在して おり、取り組み事態は悪い事ではないが、現行制度を十分に活用する事がまず先決。

・    議員間の自由討議は、議員を補佐する議会事務局の充実がなされないと、望ましい事ではあるが困難。国会ですら議員の補助機関が充実していても、委員会での 自由討議は行われていない。

・    委員会制度が十分活用されていない。まず、所管事務調査を活発に行い必要に応じて本会議での報告をする、執行機関からの説明だけでなく、利害関係人を参考 人招致する、委員派遣や議案審査で付帯決議を活用するなどの取組を行うことが必要。

・    議員・議会は、1年間で多くの提言をしているので、これが当初予算にどのように反映されているかの資料を執行機関から提出させる。

・    議員提出議案の活性化については、議会事務局の情報調査、法令執務の職員を増員しなければ不可能に近い。現段階では、議案の提案でなく、政策の「提言」を 行い、提言の実現を執行機関に求める努力をすべき。また、「検討する」の答弁は、後日文書で回答を求めたり、法令担当職員については、議会との併任辞令を もっと活用すべき。

・    質問では、重複質問、朗読質問等からの脱却、一問一答制の導入が求められている。

 
※あゆみ橋に新シス テム設置
 あゆみ橋に防災・防犯システムが設置されました。これは、監視カメラでキャナルパークでの災害発生等の緊急時に速やかに適切な 情報を得る、また通常は非常ボタンやマイクで歩行者に対する防犯上の安全を確保するものです。

 緊急時には、スピーカーを通じて警告を行なったり、状況により警察や消防本部への通報と同時に警備員が現地に向かいます。この件につ いては、都市環境部防災安全課が担当となります。(TEL 38‐2093)

※芦屋病院 「分娩」廃止
 という見出しのマスコミ報道もありましたが、これは事実と違います。
 病院の建て替えに伴い(個人的には納得していませんが…)、県立西宮病院と協議の上、2年間分娩の対応を休止し、県立西宮病院に集約すると言うもので す。もちろん、2年後には再開する事が明らかにされています。産婦人科医の常勤医師2人は、これまでどおり確保し「設備の整った西宮病院との連携を進める ことで、安全に出産できる医療を保つ」ことには変わりありません。

 今回、市立芦屋病院と県立西宮病院周産期ネットワークの実施がもっと注目されるべきことなのですが、報道には残念です。しかし、休止 は事実ですから、その間の妊産婦へのフォローを市民病院には求めていきたいと思います。

(市会議員・中島健一)
バックナンバーINDEXへ


たがも | 一 般質問 | プロフィール | めざ すもの | ご支援を! | 活動予定
HOME