小野、三木市が5日、市民病院を統合し、2013年4月に新病院を開業
する方針を発表した。小野市の蓬莱務市長は会見で「小野市はすぐに統合という必要性はないという意見もあるが、10‐15年先をみて、より高度な医療を確
立したいと考えた」とし、市民へ理解を求めた。一方、市民や市議からは、病院が市街地から離れることへの不安や、交通アクセス確保を求める声が上がった。
蓬莱市長は、三木市の薮本吉秀市長と同市役所で会見。統合後の小野市民
病院の活用について、新病院で育成した総合医らの受け皿となる、リハビリを兼ねた病院としての利用を検討中といい、「民間への譲渡も視野に入れたい」など
とした。
また、会見では今後、加東市に統合病院への参加を呼び掛ける意向が示さ
れた。 (神戸新聞より)
※インター
ネット配信 配信内容としては、生中継のライブ映像といつでも見られる録画映像(ビデオ・オン・デマンド)となります。 とは言っても、身近に議会を感じてもらえるものですので、ぜひご覧頂きたいと思います。 視聴は、市議会トップページからとなりますのでお楽しみに。
《参考資料》
全国自治体議会の運営に関する実態調査報告2008より
今回の調査では動画配信を本会議で実施している議会は15・9%、特別
委員会では2.2%、実質的な審議が行われる常任委員会では0.7%という結果であった。特に都道府県では91.4%、政令市では76.5%の議会にて本
会議で実施し、常任委員会でも共に約30%が実施している。
2007年調査では本会議が11.8%、特別委員会が1.6%、常任委
員会が0.5%であったことをみると、やや公開性が拡大したといえよう。動画記録公開は設備や技術・人員の条件があり、傍聴者への議案関連資料公開に比
べ、直ぐに整えることは難しいが、インターネット技術の低廉化により、より取り組みやすくはなってきている。
開催要領 日時 月2回 場所 議長室 (市会議員・中島健一) HOME |
|