2007年(平19) 11月29日 No.372
※12月議会の予定
来週から今年最後の定例議会が始まります。
ぜひ傍聴にもお越し下さい。
26日 月 議案説明会 告示日
30日 金 議会運営委員会
12月
3日 月 本会議 開会
決算委員長報告−採決、議案処理
(提案説明−委員会付託)
4日 火 都市環境常任委員会
質問通告締切日
5日 水 民生文教常任委員会
6日 木 総務常任委員会
10日 月 議会運営委員会
11日 火 本会議 一般質問
12日 水 本会議 一般質問、(追加議案)
13日 木 本会議(予備日)
14日 金 委員会(予備日)
19日 水 議会運営委員会
20日 木 本会議 委員長報告−採決
閉会
※市長への申
し入れ
行財政改革調査特別委員会において、市の行政改革推進懇話会がまとめた資料に、議会に対する越権行為(定数削減に関して)があ
ることが分かりました。その件で議会として申し入れを行いました。
市長殿
市議会議長
執行機関の対応について
(略)
仮に懇話会において意見交換がなされたとしても、懇話会が実施計画に対する意見をまとめるにあたり、市長の諮問機関である懇話会の権能について適切な助
言を行わなかった執行機関の責任はまことに重大であります。現状では、市長の諮問機関である懇話会が越権行為を行うことを執行機関が容認していると指摘せ
ざるをえません。
よって、議会の総意として、執行機関が本件問題解決に対する適切な処理を行うよう、強く要請いたします。
※地方独立行
政法人へ
市民病院を地方独立行政法人(非公務員)にする事を市が決定し、15日付の市広報でも報告されているところです。
さて、何度かコメントしてきましたが、では議会はいつこの件にタッチできるのか。移行スケジュールを見ると、市議会として議案が出て
くるのは、来年の6月議会に第一弾として「定款の議決」があります。
既にそれまでに、県との認可協議は山場を過ぎ、組合とも労働条件等の妥結もし、病院システム等の基本設計が詳細設計になり再構築も始
まってからです。どうしても腑に落ちません。
移行することの良し悪しはべつにしても、準備を進める前に議会の意思を確認すべきではないのかと思うところです。準備を進めた上で判
断を求められても、既に準備が進んでいること事態が判断の足かせにもなりかねません。
(市会議員・中島健一)
たがも | 一
般質問 | プロフィール | めざ
すもの | ご支援を! | 活動予定
HOME
|