理由は、一身上の都合によるもの。可決されれば欠員となり1人少ない人数で議会活動が行われる事になります。常任委員会の構成等にも
変更があるかもしれません。 ※各派代表者
会議にて ○政務調査費 ○市内施設見学 ○その他 今年も決算特別委員会設置が、議運で確認されました。 委員定数は、今回7人となります。定数は、会派への委員割り当て選出基準によって決められています。今回も、会派所属議員3人につき1人の委員を選出 し、端数が出た場合は切り上げて割り当てる、と言うものです。 ○この基準により、次のようになります。 会派 委員数 イーブン(6人) 2人 創政クラブ(6人) 2人 公明党(3人) 1人 共産党(2人) 1人 新社会党(2人) 1人 合計7人 ○今後の予定としては… 21日(金) 決算関係資料の配布 27日(木) 資料請求の提出期限 28日(金) 第1回決算特別委員会 翌月10日(水) 請求資料の委員配布 15〜17日 決算特別委員会 となっています。 議員をしていても、市内の状況をきちんと把握できているわけではありません。みなさんからの情報が、とても貴重です。些細な事と思わずに、お持ちの情報 をお寄せ下さい。 携帯は出られない事があるので、メールかお手紙だと助かります。 匿名OKです。 メール misosan@nifty.ne.jp 〒659‐8501 市議会 中島健一宛 (市会議員・中島健一) HOME |
|