2007年(平19) 6月28日 No.354
※新しい役員と会派
の異動
議会初日に行われた役員選挙の結果は、次のとおりです。
議長=畑中 副議長=幣原 監査=山村 阪水=徳田
◎議会運営委員会
委員長=中島健一 長野 中村 徳田
◎総務常任委員会
委員長=松木 山口 助野 幣原
中島(か) 山村 帰山 木野下
◎民生文教常任委員会
委員長=田原 前田 長谷 都筑 中村 重村 森
◎都市環境常任委員会
委員長=長野 寺前 大久保 中島 いとう 畑中 徳田
役員選挙が行われた後に助野議員が創政クラブに入会。会派に属さない議員は、大久保、長谷、寺前の各議員となりました。
各会派の幹事長と人数は次のとおりです。
イーブン=中島健一 6人
創政クラブ=長野 6人
公明党=徳田3人 共産党=木野下2人
新社会党=前田2人 無所属 3人
※誓約書の提
出
条例に基づき、誓約書を提出しました。
誓
約書
私は、芦屋市民全体の奉仕者としての職責を深く自覚し、法律はもとより芦屋市議会議員及び市長等の倫理に関する条例を遵守し、常に良
心に従い、誠実かつ公正にその職務を行うことをここに誓約します。
平成19年6月18日
芦屋市議会議員 中島健一 押印
※人事案件
○副市長(助役の名称が変更)の選任
現副市長の任期が6月末で満了するため、次期副市長を選任するもの。引き続き、現副市長が選任されました。
岡本 威 63歳 大桝町在住
○公平委員会委員の選任
任期が満了するため次期委員を選任するもの。引き続き現委員が選任されました。
相坂 保夫 69歳 南浜町在住
○人権擁護委員の推薦
任期が満了するため次期委員を推薦するもの。新たに次の方が推薦されました。
竹本 隆彦 61歳 川西町在住
人事案件は、個人のプライバシーの問題もあり原則公開の委員会に付託をしての通常の質疑等はせず、全体協議会で質疑を行っています。これはこれでひとつ
の方法ではありますが、推薦されている人と実際に会うわけでもありませんし、他に方法はないのかとも思います。
通常のルートにのせ、常任委員会に案件を付託し、参考人として推薦されている人を呼びその人柄等を知るのもひとつの方法かと。プライ
バシーを配慮しなければならないときは、委員会を非公開にすればいい事なのではと考えたりもします。
※市立芦屋病
院運営検討委員会
表記の委員会が市によって設置され、現在検討が進められているところです。しかし、聞こえるところでは、公設民営の結論ありき
で、そのお墨付きを与えるための検討委員会だとも。
検討委員会委員
岸野 前泉佐野市病院事業管理者
後藤 兵庫県健康財団理事長
鈴木 芦屋市医師会会長
谷田 広島国際大学医療経営学科准教授
藤田 りんくう総合医療センター
細井 芦屋地方労働組合協議会議長
松田 兵庫医療大学学長
本井 滋慶医療経営管理研究センター
そんな疑いを払拭するような、中身のある議論でよいものを生み出してほしいところです。
議会も、この定例議会中に病院問題の特別調査委員会を立ち上げ、独自にそのあり方を模索していく予定です。
※参議院選挙の日程
延期
7月22日と見られていた選挙日が、国会の延長に伴い29日になる見通し。このドタバタで、自民公認予定候補が辞退するなど今
後の政局が気になるところです。
投票には行きましょう!
(市会議員・中島健一)
たがも | 一
般質問 | プロフィール | めざ
すもの | ご支援を! | 活動予定
HOME
|