2007年(平19) 5月31日 No.350
※会派構成、その後
は…
特に新しい動きは聞いていませんが、新人と元職の人は…
伊藤氏 会派入りが内定した模様
助野氏 現職と新会派結成か
中島(香)氏 まだ決めかねている様子
中村氏 動き聞こえてこず
長谷氏 会派に所属せず無所属の模様
森 氏 もちろん共産党だと思います
※阪神議長会定例会
会長市を芦屋から伊丹に引き継いで、初めての定例会がもたれました。内容は、予算の承認等でしたが、この会議に宝塚市議会が欠席するという前代未聞の事
態が。
宝塚では、正副議長がなかなか決まらず臨時会を約10日間延長していました。結局、議長会定例会までに選出する事ができず、欠席とい
う事に。日程は随分前から決まっているのですから、他市との会合にまで影響を与えるのは良くないと思われます。確かに事情は理解できるのですが…。
※続・てらま
え議員
寺前議員について、先々回にその状況をお知らせしました。読者からメールも頂きました。ありがとうございます。
個人的には、寺前議員が耳を傾け謙虚な姿勢で議員活動にあたることを願っての事だったのですが、聞こえてくる声といえば、謙虚な姿勢
どころか「トップ当選を妬(ねた)まれているから」云々。
彼が、なにか勘違いをしていなければいいのですが…。
その態度や発言から、奢りや思い上がりを感じ取っている人がいる事を、周りの雰囲気から察することができるよう、寺前議員になってほしいところです。
それはさておき、寺前議員のセクハラ行為について、最近相談が寄せられています。独身男性であれば、女性を食事に誘うのは別におかし
な事ではありませんし、プライベートなことについて取り上げるつもりはありません。
問題なのはセクハラ行為です。
本来ならその内容を明らかにすべきなのでしょうが、今はこの程度で控えておきます。
未来ある寺前議員の政治生命にも関わる事ですから。しばらく彼の「まっすぐ! マジメに!」の一挙一動を温かく見守ってあげて下さい。
※路上喫煙禁
止条例が施行へ
来月から罰則のある禁止条例が施行されます。実際にはそこから3ヶ月間の周知期間をおいて、9月から取締が始まることになりま
す。
市は4人1組の監視要員を見回らせ、違反者を見つければ罰則金(過料2000円)を科す予定です。始めは混乱も予測されますがご協力をお願い致します。
※アサリ採取
禁止解除
潮芦屋浜のアサリから基準値を超える貝毒が検出され、この間採取が禁止されていました。
その後、定期的な監視体制にありましたが基準値内になっていることを受け、採取禁止が解除されましたのでお知らせします。
(市会議員・中島健一)
たがも | 一
般質問 | プロフィール | めざ
すもの | ご支援を! | 活動予定
HOME
|