※門真市議逮捕 「委員長を務めている労働組合の下部組織から違法な政治献金を受けていたとして、大阪府警は8日、大阪府門真市の市議戸田久和容疑者(49)を政治資金規正法違反の疑いで逮捕した。この違法献金に関与したとして、下部組織の会計事務員の女(55)も同日、逮捕した。戸田容疑者は黙秘し、事務員の女は「記憶にない」と否認しているという。 警備部の調べでは、全日本建設運輸連帯労組近畿地方本部の執行委員長も務める戸田容疑者は、03年1〜10月の3回にわたり、同労組関西地区生コン支部(大阪市)から同法で禁止されている団体献金計450万円を受けた疑い。」 戸田市議といえば、その活動スタイルには賛否もありますが「鮮烈市民派」を名乗って活動し、前回の選挙ではトップ当選をしています。そんな議員が違法献金で逮捕されるとは市民もがっかりでしょう。お金は一体何に使ったんでしょうか。 よく考えるのは、「政治に金がかかる」という言葉です。確かに 日常の活動を続けるには資金が必要です。しかし、国会議員と地方議員を一緒にできませんし、地方議員でも自治体規模や議員の活動量によってそれは千差万別です。「政治に金がかかる」のひと括りで物事を安易に見てほしくないなと思います。 私の場合、残念なことにほとんど寄付がありません。年に数万でしょうか。この際ですから、この場を借りて訴えさせて頂きます。 ※市民からの意見募集 ◎住環境・景観形成に関する意見募集 ◎市民参画・協働推進の指針(素案)についての意見募集 (市会議員・中島健一) HOME |
|