2011年(平23) 3月31日
No.505
※予算案の概要
可決された芦屋市の予算概要についてお知らせします。(市の報告から抜粋)
予算規模
一般会計 370億9,000万円
特別会計 221億8,890万円
企業会計 116億 780万円
合 計 708億8,670万円
財産区会計 1,000万円
総 計 708億9,670万円
主な事業費
○医療・福祉
【新規】障がい者歯科診療 772万円
歯科センター(芦屋市保健福祉センター内)にて実施。市内の歯科医院等では受け入れ困難な方の治療を行う。
【拡充】こども等入院医療助成費(無料化拡充分) 375万円
【拡充】子ども手当 23億5,931万円3歳未満を月2万円に拡充する。
・子宮頸がんワクチン等接種助成事業 1億5,400万円
平成23年1月開始。子宮頸がんワクチン・ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンの接種に対して助成を行う。
・障害者自立支援法関係経費 8億1,900万円
・保育所関係経費 17億5,570万円
・生活保護経費 9億8,065万円
・あしや温泉管理経費 3,777万円
○教育
【新規】市立幼稚園子育て支援事業 1,987万円
市立幼稚園3園で預かり保育を実施
【新規】幼稚園空調化事業 6,307万円
市立幼稚園の全園空調化を実施
【新規】幼稚園窓ガラス飛散防止フィルム設置事業 422万円
市立幼稚園の全園で実施(2ヵ年計画)
【新規】学習指導要領改定に伴う教師用指導書整備事業 1,270万円
小学校分を対象に実施
【新規】美術博物館管理運営委託事業 6,980万円
指定管理に伴う委託料
【拡充】読書活動推進事業 3,182万円
読書活動の充実を目指し,図書費を増額
【拡充】青少年保護対策事業(学童保育事業) 1億4,408万円
延長保育の実施学級拡充に伴う運営経費
○都市基盤の整備関係事業
【新規】公園トイレのバリアフリー化関連経費 5,100万円
阪急芦屋川駅前広場及び宮塚公園のトイレ建替,川西運動場トイレ改修
【新規】公営住宅ストック総合改善事業 2,539万円
翠ヶ丘町テラス住宅等の建替事業に係る基本設計等
【新規】位置情報通知システム導入に要する経費 893万円
緊急通報の発信元の固定電話の位置を特定するシステム
【新規】JR芦屋駅南地区調査業務 800万円
【拡充】消防車両整備事業 1億4,640万円
救助工作車及び災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車
【拡充】市民マナー条例関係事業 6,477万円
歩行喫煙,夜間花火,バーベキュー及びキャナルパーク夜間航行禁止等の啓発,巡回警備に要する経費
・霊園基本図策定に要する経費 1,082万円
・南芦屋浜都市公園整備事業 7億1,997万円
・ごみ焼却施設制御に係る改修事業 2億9,700万円
・山手幹線周辺整備事業 4,535万円
・交通安全施設整備事業 4,601万円 転落防止柵工事
・公益灯新設・補修及び照度アップ 2,730万円
・霊園敷地内安全対策に要する経費 1,150万円
霊園内の通路補修等安全対策工事経費
・耐震改修促進事業 570万円 住宅耐震改修促進事業補助
・景観地区の指定に関する事務 587万円
計画策定業務委託,パンフレット等
・ユニバーサル社会づくり関連経費 611万円
交通バリアフリー基本構想見直し業務委託,民間施設バリアフリー化改修補助
○緊急雇用対策
・緊急雇用就業機会創出基金事業 2,952万円
・ふるさと雇用再生基金事業 941万円
県の基金を活用して雇用,就業機会の創出を図るもの。
○その他
【新規】婦人保護事業経費 474万円
婦人保護に関する相談事業の実施
【新規】議員年金関係経費 1億2,906万円
地方議会議員年金制度の廃止に伴う公費負担分の増
【拡充】消費者行政活性化事業経費 1,548万円
・兵庫県議会議員選挙 1,950万円
・市長・市議会議員選挙 5,574万円
(市会議員・中島健一)
バックナンバーINDEXへ
HOME
|