2011年(平23) 1月13日
No.494
※臨時議会開会へ
臨時議会が18日(火)に開かれることとなりました。告示日が11日、議案については説明会がまだ開かれていない状況なので、詳しい内容は不明ですが、美術博物館の指定管理者の選定のようです。
昨年末、指定管理者の選定議案が出されていましたが、その選定内容に疑義等もあり全会一致で否決となっていました。その善後策を、臨時議会で議論する事となります。
○指定管理者議案を否決
芦屋市議会、市立美術博物館めぐり
2010.12.18 産経新聞より一部引用
芦屋市立美術博物館(伊勢町)に来春導入予定の指定管理者制度をめぐり、同市議会は17日、建物管理会社「日本管財」(西宮市)と市民グループ「癒しの
森」(神戸市)でつくる共同企業体を指定管理者とする議案を全会一致で否決した。指定管理者選定は振り出しに戻り、同館の行方は不透明となった。
同館は平成3年に開館。震災後、財政難で休館も検討されたが、18年からはNPO法人「芦屋ミュージアム・マネジメント(AMM)」に業務委託されている。指定管理者を選定する有識者委員会で、AMMなどの団体は1千点満点でわずか2点差の次点だった。
2日の委員会に続き、本会議でも議員から反対意見が相次いだ。本会議後、山中健市長は「絶対に休館にはしない。できるだけ早く次点の団体を議会に諮りたい。最終的には市の直営もありうる」と話した。
※公職選挙法
昨今、その運用面での曖昧さをついて選挙期間中にホームページを更新したり、ツイッターを活用するなど報道があります。しかし、法改正がないかぎり厳密に言えば違法行為です。
選挙期間前でも、当然いろいろ規制があります。もちろん罰則もありますが、よほどの事がない限り選管も警察も動かないのが実情かと。となると、個々人のモラル頼りになるわけですが…
今年は統一地方選挙の年。
政治を変えるのは、みなさんです。
※統一地方選挙の日程
日程は下記のとおりです。
▼兵庫県議会議員選挙
4月 1日(金) 告示 10日(日) 投票日
▼芦屋市長・市議会議員選挙
4月17日(日) 告示 24日(日) 投票日
(市会議員・中島健一)
バックナンバーINDEXへ
HOME
|