2000年(平12)3月16日 No.39 現年度分議案の採決8日(水)に本会議が開かれ、現年度分の議案が採決に。主なものを紹介します。 ○一般会計補正予算 賛成多数で可決されました。 私は、街路事業、山手幹線や川西線、稲荷山線等の道路整備には慎重であるべきという立場をとっていますので、反対しました。理由は2点です。 1点は財政状況が悪化する中、ことさら事業を進める理由がない。 もう1点は環境悪化です。私も車に乗りますので、「あったら便利だろうな」とは思います。しかし、近々には、借金が1000億円を越えようとしているのにまた環境問題から車の総量抑制や排気ガス規制等が言われる中、急いで進める必要があるのでしょうか。 既に土地の買収などが済んでいるところは整備するにしても、今後については住民を交えて検討をしていく事が必要だと考えます。 ○介護保険円滑導入基金の制定 この議案は、南芦屋浜に道路用地を確保するものです。 いづれも全会一致で可決 ○市道路線(山手幹線)の認定 賛成多数で可決 棄権一人 反対は共産党と新社会党、そして私でした。反対した理由は先回報告したとおりです。 (市会議員・中島健一) HOME |