2005年(平17)1月13日 No.242 人が是非とも戒めなければならないのは、おごりである。 山岡 静三
中島 健一 昨年末の定例議会より表決された議案等について概要を紹介します。(議案件名等は簡略にしています) ○損害賠償の額を定めることについて ○フェニックス基金の制定 ○手数料条例の改正 共産党の木野下議員は、委員会では反対したものの本会議では棄権しました。 ○一般会計補正予算 ○地区集会所の設置条例の改正 この議案については、開館時間の延長をする(朝は現在の9時からを7時からとし、夜は現在の9時半を11時までとするもの)修正案を提出しました。しかし賛同を得られず否決されました。 ○都市公園条例の改正 指定管理者制度の導入は当然ですが、それに伴う市の対応には大変不満なところです。特に既定路線のごとく財団職員の首切りを進めることは、これまでの経緯からして理解できるものではありません。 ○精道小学校校舎の建設契約 残念ながら、入札の際に談合の疑いが報道されました。市は、対応マニュアルに従い事情聴取等を行ったところですが、事実関係は確認できなかったそうです。表決の際、棄権する議員が5人でましたが、それらが大きな理由のようです。 ○議会の議決権拡大を求める条例修正 ○自衛隊のイラク撤退求める意見書 私は撤退すべきとの立場から賛成しました。 ○適正な労働条件確保の意見書 ○三条マンション計画の陳情 ○水道料金の値上げ (市会議員・中島健一) HOME |