[バックナンバーINDEX] [HOME]

2004年(平16)6月10日 議会レポのロゴ No.223

会議録検索システム導入

この間、要望を続けていた会議録の検索システムがようやく導入されます。これにより、平成12年3月以降の会議録の検索閲覧ができるように。
できたら、検索できる期間を順次拡大できるようにしていきたいと思います。

サマーエコスタイル

 今年もサマーエコスタイルが実施されます。期間は今月から9月の末まで。本会議をはじめ、議会の諸会議に出席する場合、軽装で良い事に。
 夏の暑い時期に、ネクタイ締めて背広を着て…、時には必要ですが、でなければならない事もありません。厚着してクーラーをかけるよりも薄着をするのか効率的。まさに理にかなっていると思います。

 あなたの職場ではいかがですか? 渉外などの仕事であればいたしかたありませんが、事務所内でしたらサマーエコスタイルを提唱するのもいいのではないでしょうか。

議長の任期

 先回触れた議長の任期の件で問い合わせがあったので、もう少し詳しく全国の例を紹介します。全国市議会議長会の調査によると、

○議長任期についての申し合わせの有無
議長の任期についての申し合わせの有無については「申し合わせがあった」が361 市(51.7%)、「申し合わせはなかった」が261 市(37.3%)となっています。
また、申し合わせがあった361 市の申し合わせによる任期は下のとおり。
任期2年以上が過半数を占めている状況です。

  1年未満 1〜2年 2〜3年 3〜4年 4年(法定)
市数361市 17 145 196 0 3
構成比 4.7 40.1 54.2 0 0.8

議会におけるバリアフリー化

 全国の市議会におけるバリアフリー化の実施状況を見ると、平成15 年4月現在では、実施しているのは490市(70.2%)、実施していないのは208市(29.7%)となっています。
また、議会のバリアフリー化における施設・設備の整備状況としては実施している490市の施設・設備の整備状況を見てみると、

「車いす専用演壇」19市(2.7%)
「車いす専用議席」30市(4.2%)
「車いす専用傍聴席」280市(40.1%)
「車いす対応エレベーター(リフト含む)」220市(31.5%)
「車いす用スロープ」168市(24.0%)
「多目的トイレ」216市(30.9%)
「点字ブロック」30市(4.2%)
「難聴者用設備等」95市(13.6%)
「(必要に応じて)手話通訳者の手配」120市(17.1%)
「声の議会だより」226市(32.3%)
「点字議会だより」105市(15.0%)
「介助者、補助犬(介護犬・盲導犬等)の同伴を認めている」82市(11.7%)
「その他」38市(5.4%)(複数回答)
となっています。

さらに詳しく見てみると、車いす専用演壇を設置しているのは、江刺市、千代田区、横浜市、秦野市、厚木市(昇降式の車いす演壇)、伊勢原市、さいたま市、静岡市、清水市、名古屋市、豊田市、豊中市、尼崎市(車いすの高さに合わせて上下できる)、宝塚市(可動式)、川西市、大牟田市(スロープ台座をセットしている)、熊本市、別府市、沖縄市の19市となっています。

車いす専用議席を設置しているのは、北見市(車いす用リフト)、美唄市、いわき市(専用ではないが、議席の固定型いすを取り外している)、鯖江市、飯山市、茅野市、国立市、武蔵村山市、大田区、足立区、鎌倉市、秦野市(専用ではないがいすを外して対応)、厚木市、伊勢原市、久喜市、松戸市、静岡市、清水市、瀬戸市、豊田市、高山市(スペースを確保している)、豊中市、尼崎市、川西市、徳島市、新居浜市(専用ではなく車いす対応)、久留米市、古賀市、別府市、糸満市の30市となっています。

 その他、札幌市では集団補聴システム(補聴器の周波数を合わせることで聞き取りやすくできる)、新潟市では各会派室、委員会室の表記に点字プレートを入口に設置、長岡市では音声標識ガイド装置を設置、半田市では点字の一般・代表質問通告一覧などもあります。ひと口にバリアフリーといっても、いろいろな取り組みがあることがわかります。(全国市議会議長会の調査資料から)

(市会議員・中島健一)

議会レポNo.222へ

バックナンバーINDEXへ
HOME