2003年(平15)12月25日 No.202 今年を振り返ると…今年も残すところあとわずかとなりました。年賀状に大掃除と、師走はほんとに忙しいときです。私もまだ何もしていませんので大変です。 さて、今年を振り返ってみると、やはり市長・市議選が市政にとっては一番大きなことだったと思います。4年に一度行われる選挙で誰に市政を託すのか、それが問われました。 市議選には33人が立候補。この選挙から定数が4議席減の24となり、こちらも熾烈な選挙戦となりました。私はみなさんの支援のおかげで、高位での再選を果たさせていただきましたが、選挙結果全体ではは新人がトップ当選、現職議員が4人も落選し、有権者は議会に新しい風を求めている事を感じました。 選挙後の議会では、助役の定数条例廃止、議会権限を強化する条例制定など、議員提案の議案等が増え、その活性化が目に見えるようになったと思うところです。しかし、先進地からすればまだまだ。地方政府の立法府としてその果たさなければならない役割からすれば、まだ合格点は出していません。来年以降も頑張らないといけません。 個人的には、体調を崩す事が多く、今年最後の定例会も欠席する日がありました。無理をしなければならない時もありますが、来年は健康管理に、十分注意をしたいと思います。 (市会議員・中島健一) HOME |