[バックナンバーINDEX] [HOME]

2003年(平15)7月10日 議会レポのロゴ No.180

修正案が可決

6月30日に本会議が開かれ、助役定数を1人にする「助役定数廃止条例案」は、原案を一部修正することに賛成の議員12、反対11で可決されました。修正部分は条例廃止の公布日を約2年先送りするもので、それまでは2人体制が続くことに。
これを受け、助役の選任同意案が採決に。採決では賛成12、反対8八、棄権3で同意案も可決に。

新しい助役は…
 岡本 威(たけし)氏 59歳
 芦屋市大桝町2−5

任期は7月1日から平成19年6月30日までの4年間です。

 この日、議員報酬削減の2案も否決されました。議員報酬を一律7.6%引き下げる案は、賛成11、反対12で、正副議長をさらに引き下げる案は、賛成6、反対17で否決に。財政再建への道のりは、まだまだ遠いようです。職員給与のカットもいつになるのでしょうか…。 

運営指針の策定を

 市においても各種付属機関が数多くあります。このあり方について、一般質問で取り上げました。男女の比率の問題、一人の委員がいくつもの委員を兼ねている問題などありますが、一定の改善がこの間されてきているようです。しかしながら、現状では各部署担当者任せで、市としての統一した指針というものがありません。この点を指摘し、運営指針を策定し統一的な取り組みがなされるよう求めました。

 市長からは、「本年度中に策定する」の答弁があり、まずは一安心。指針を策定する際には他市も参考にし、いいものができることを期待したいと思います。
 これにあわせて、行政情報コーナーでの各種審議会等の案内に不備があることを指摘、ホームページにも案内を載せるよう求めました。 

案内掲示については、各部署任せのようで全てを把握していないとの事。担当者が把握していないとは…。HPでの案内については、できるだけ掲載していくとの事でした。お隣の神戸や西宮に負けないようなものを掲載してほしいと思います。

ついに学区の統合実現!

 高校の学区統合を求めてこの数年間活動を続けてきましたが、ようやく実現することになりました。統合の実施は平成17年4月、統合後は県立芦屋高校に加えて…

 兵庫県立東灘高校  同 御影高校
   同 神戸高校  
 神戸市立葺合高校  同 六甲アイランド高校

 の神戸市内の学校にも通学できるようになります。
 これにより、学校選択の幅が広がることになりますが、芦屋の小中学校の基礎学力も問われることになってきます。教育改革もこれからと言えます。

一般質問の質疑から

○ 幼保一元化は引き続き研究
○ 保育園民営化の方針は今年度中
○ 学童保育の土曜開放は有料化に合わせて実施
○ 職員に支給している1ヶ月毎定期代交通費を半年定期にすれば、年間1320万円の削減ができる。(民間では当たり前のことでも、なかなか実施できないのは、ほんとに不思議だ)
○ 海浜公園プールは来年夏から民間委託にする予定
○ 市営住宅の収納率は96%で、未集金は年間2000万円も

 一般質問には、17人もの議員が立ちました。多くの議員が質問に立つことは、議会活性化の点からもよいことだと思います。ただ、質問は続けて3回しかすることができませんので、それを何とか乗り切ればという当局答弁も多かったような気もします。

適正な行政手続を

 楠木町西地区まちづくり協議会から、適正な行政手続を求める請願が出されました。
 マンション問題で調停委員会が開かれていましたが、最終の結論を見ることなく市が業者に対して事前協議協定書を結んだというもの。これは行政側の先走りによる結果、住民不信を招いている典型的な事例だと思います。やはり、法令に基づいて公務を執行するのが大原則。これ以上住民の不信を増幅させないよう、注意してほしいものです。
 請願は委員会では賛成多数で採択され、9日の本会議に上程される予定です。

(市会議員・中島健一)


議会レポNo.179へ

バックナンバーINDEXへ
HOME