2002年(平14)1月17日 ![]() 今年も「議会レポ」を通して、議会の様子を正確に、かつわかりやすく知らせていけるよう努力していきます。 議会の年間予定2月下旬から予算議会、3月定例会が始まります。財政が厳しい状況ですから、その審査も慎重かつ十分に行っていかなければなりません。予算議会が終わると、次期、議会内の役員選挙をめぐって熾烈な駆け引きが始まります。任期最後の年になりますから、次回選挙に出ず引退される方は、なかなか落ち着かない時期だと思います。 6月の半ばから定例会が始まり、その冒頭に役員選挙が行われます。この定例会が終わると、多くの議員は来年行われる選挙に向けて地盤の醸成に動き出し、暑い夏を過ごすことになると思います。 9月上旬から定例会。10月は決算委員会、11月頃は各会派が予算要望をし、12月議会を迎えます。 そして年が明けると、統一地方選挙に向けそれぞれが、がむしゃらに走り続けるというところでしょうか。今年は例年よりは政治の話に花が咲くと思います。「市長はまた出るのか引退か」「市議選にあの人が出るそうや」「あの人また出るんかいな」などなど。 議会の課題は…まず、昨年の汚職事件について再発防止も含め、議会の調査結果をまとめる事。次に、議員定数など議会改革について検討してきた事項について一定の結論を出し、来期から実行できるようにする事。この二つが今年の議会に課せられた大きな課題だと考えます。 (市会議員・中島健一) HOME |