2023年(令和5年)5月18日 ![]() ※※新議会の会派構成5月10日に代表者会議が開かれ、新議会の会派構成等が明らかになりました。会派構成(◎は幹事長) ▼あしや政風会 5人 岩岡りょうすけ、川上あさえ、原なつ子 ◎福井利道、福井美奈子 ▼日本共産党芦屋市議会議員団 3人 ◎川島あゆみ、平野貞雄、ひろせ久美子 ▼公明党 3人 帰山和也、◎田原俊彦、西村まさと ▼日本維新の会 3人 浅海洋一郎、◎大原裕貴、橋本隆 ▼至誠会 3人 ◎寺前尊文、中島健一、西ア薫 ▼芦屋しみんの未来 2人 ◎たかおか 知子、中村 亮介 ▼会派に属さない議員 2人 長谷 基弘、山口 みさえ 共産、公明、維新の各党は党員のみで構成する会派を結成し、自民党は無所属を迎え入れ「あしや政風会」を立ち上げました。私は、寺前、西崎各氏と新たな会派「至誠会」を結成し活動をすることになりました。 ※市長より発言の申し出 「5月18日の臨時会において、市長提出議案の提案説明に先立ち、私の所信の一端について発言したいので許可されるよう、芦屋市議会会議規則第49条の規定に基づき申し出ます」 との申し出があり、代表者会議で了承されました。また、マスコミが押しかけてきそうです。 ※その他に決めた事など 初めての代表者会議では、その他にいろいろと決め事や確認が行われました。 ▼議会報編集委員会委員 確認 ▼副市長選任議案(未定) 副市長の任期が6月20日までとなっており、議案が提出された際に候補者の出席をどうするかについて協議しました。結論として、出席を求め質疑もすることに。 ▼会議でのマスク着用 個人判断(まあ、当たり前ですね) ▼附属機関の委員 附属機関によっては、議員が委員として選出されているのですが、選出基準をどうするのかを決めました。結論は現状維持。 参考(議会選出委員がいる委員会等) 国民健康保険運営協議会、環境審議会、社会福祉審議会、都市計画審議会、都市景観審議会、市営住宅入居者選考委員会、他 ▼本会議場の議席 所属人数が一番多い政風会が、先に席を選び、その他の3人会派はくじ引きで順番に席を選びました。私の席は、運良く前と同じになりました。 ▼議員控室の割り当て 議会フロアの出入口から近い順に、芦屋しみんの未来、公明党、あしや政風会、日本維新の会、至誠会、会派に属さない議員、日本共産党、の控室に。 ▼登退庁表示システム 大会派順で会派届出順の50音順、の並びに決定。 (市会議員・中島健一) HOME |
|