2022年(令和4年)12月15日 ![]() ※来年の成人式は??民法が改正され、成人となる年齢が18歳に引き下げられました。そのため、法律が施行された今年の4月1日の時点で、18歳、19歳の人は、その日から成人、つまり成年に。なんか妙な感じですが、法律がそうなのですから、そうなんです(笑)。 では、来年の成人式はどうなるの? となるわけですが、来年芦屋市の成人式は行われません。ですが、これまで通り20歳を迎える方を対象とした「二十歳のつどい」が開かれます。 「過渡期は仕方がないが、18歳成人なのだから18歳の時に成人式を」の声もありますが、次の理由から見送っています。 ▼18歳での開催とした場合、多くの人が進学や就職の準備といった多忙な時期と重なり、式典への参加が困難になることが想定されるため。 ▼新成人の企画チームが式典の内容を決めているため、多忙な時期に、企画をしていくことが負担であると考えられるため。(市ホームページ) 来年の「二十歳のつどい」は 1月9日(祝日・月) に開かれます。 ※出初め式 「出初式」、なのか「出初め式」なのか、いつも悩むのですが、芦屋市では「出初め式」です。 来年の出初め式は 1月8日(日)午前10時〜 精道小学校にて行われます。 1部(式典)部隊行進・表彰等 2部(演技)一斉放水等 (雨天時は式典のみ) ※アスベスト その後 保育園での一件後、市有建築物についても再調査が行われていました。正確には覚えていませんが、調査は今回で2、3回目かと。以前の調査は、いったい何だったのか…。 それはさておき、吹付け材にはアスベストの含有はありませんでした。ただ、3施設でパーライト吹付の下地調整塗材にアスベストが検出されたそうです。 それでも、仕上げ材の裏側に施工されており露出していないことから飛散の可能性は低いと判断されています。念のため飛散がないか空気測定を実施したようです。結果は、年内に出るのかな?? ※護岸の開放時間 変更 南護岸の一部が試験解放されていますが、12月15日から次のように開放時間の変更があります。 6時〜20時 ➡➡ 8時〜20時 これに伴い、南緑地東駐車場の開場時間も8時に変更されます。 現在は、来年5月中旬までの試験解放です。ただし、利用者のマナーが悪い場合には、予定期間内でも閉鎖される可能性がありますので、ご利用の際はご協力をお願いします。 (市会議員・中島健一) HOME |
|