[バックナンバーINDEX] [HOME]

2022年(令和4年)9月29日議会レポのロゴNo.786

※働き手が不足のようです

 ちょっと求人情報を見てみると…、
 ありましたありました芦屋市役所関係の求人。
 やはり人が不足しているようです。
 
  ▼市立小学校の臨時講師  月給18.8万円〜 パート
  ▼市立中学校の臨時講師(社会)   待遇上記と同じ
  ▼小学校臨時講師 契約社員    月給18.8万円〜
  ▼放課後児童クラブ延長土曜日指導員
                   時給1095〜1197円 パート
  ▼図書館業務 パートスタッフ  時給1050〜1150円
  ▼官公庁(芦屋市)の一般事務  時給1500円 派遣

 市役所関係ではないですが…
  ▼生活・学習支援員
     兵庫県立 芦屋特別支援学校 時給1040〜 パート

 といった求人も。

  教育関係で言えば、市立と言っても現場で働く教員は県採用。県で採用する時点で、退職や休職等をしっかり予測し、過不足が生じないよう人員の調整をして欲 しい所です。実情として臨時講師が担任業務をすることもありますが、私は、やはり避けた方が良いと思います。そもそも採用条件からしても、それに見合うも のかと疑問に思うところです。

 そうは言っても採用の側からすると、別の視点があるのかもしれません。難易度を低くすると質の低下を招く恐れもあり、数だけ補充すれば良い、と言うわけにはいかない、とも聞いています。う〜ん…。
 とにかく生徒にしわ寄せがいかないよう、善処を求めていくしかありません。

※コロナワクチン接種状況
9月12日現在
  ▼2回目接種済者
      65歳以上     26,097人 93.2%
      12歳以上     75,477人 87.2%
      5歳以上11歳以下   739人 12.7%
      芦屋市全人口    79.7%

  ▼3回目接種済者
      65歳以上    24,901人 88.9%
     12歳以上    60,093人 69.4%
        芦屋市全人口  62.9%
         (参考)兵庫県 62.1%

  ▼4回目接種済者
     60歳以上    21,618人 63.8%
     12歳以上    24,416人 28.2%
        芦屋市全人口  25.5%
        (参考)兵庫県 23.2%

※接種は任意です。強制ではなく、最終的には
あくまでも、ご本人が納得した上での接種となります。

※包括管理業務委託へ
 市は、維持管理業務を業務ごとに行っているため、数多くの契約及び支払い手続き等をこなしています。そのため、昨今の業務多様化を受け、事務の効率化を検討していました。その結論として、包括管理業務委託を導入するとの説明が、先般、議会にありました。

 導入の効果として

▼ 民間事業者のノウハウを活用した道路施設等管理の更なる充実。▼民間事業者が直接判断し、対応するため、現場対応の迅速性が向上。▼業務ごとに契約してい た事務を一本化することで、支払い事務作業が簡素化。▼事務の効率化により職員は政策的な業務に専念、必要な他業務へ従事し効率的な職員配置が可能。▼施 設の維持管理を長期一元化することによりコスト縮減が図れる。とのこと。

 市の責任が曖昧にならないよう、管理監督をしっかりしなければなりません。 

(市会議員・中島健一)


バックナンバーINDEXへ
HOME