2022年(令和4年)5月19日No.775 ※芦屋庭園都市宣言宣言がなされたのは平成16年のこと。その実現に向けて、現在も花と緑いっぱいの美しいまちを目指しているところです。つい先日終了したオープンガーデンも、その一つです。何カ所かご覧になられたでしょうか?花や緑を育てる、これは一番身近なところで始められますし、育てればその思いも、また強くなるかと思います。宣言の中にある、 一人ひとりの心の中にも花を咲かせます 花や緑を愛する子どもたちをそだてます を大事にしたいものです。 28日(土)午前10時から、公光町の分庁舎駐車場にて菊苗のプレゼントが行われます。花を育てる、そんなきっかけなれば…。 問い合わせは…芦屋菊花会事務局 38‐2033 ※みなと銀行と協定 芦屋市は、株式会社みなと銀行と包括連携に関する協定を結ぶことになりました。 協定の目的は、市民参画協働による豊かな地域社会の活性化、住民が安心して暮らせる地域づくり、これらへの協力に関して必要な事項を定める、というものです。 具体的な連携の内容として、 (1)行政改革に関すること (2)地域活性化に関すること (3)地域共生社会に関すること (4)健康増進に関すること (5)教育・研究・文化振興に関すること (6)青少年育成に関すること (7)防災及び災害時の対応に関すること (8)その他地方創生に関すること をあげています。 協定締結は5月18日です。 ※所属党派の調査 総務省は3月31日、令和3年12月31日現在の、地方公共団体の長や議員の所属党派別調査結果を発表しています。その概要をお知らせします。 ▼都道府県知事 政党その他の政治団体に所属していない者(以下「無所属」といいます。)が46人(97.9%)で、党派に所属しているのは1人(諸派:大阪維新の会)となっています。 なお、女性知事は山形県知事及び東京都知事の2人です。 ▼都道府県議会議員 都道府県議会議員の人数は全体で2,598人です。所属党派別の人数は、次の表の通りとなっています。なお、無所属は597人(23.0%)です。また、都道府県議会議員のうち女性議員は306人(11.8%)です。 自由民主党 1,261 公明党 197 日本共産党 137 立憲民主党 37 社会民主党 27 国民民主党 19 日本維新の会 14 諸派 309 ▼市区町村長(指定都市を含む) 市区町村長の人数は全体で1,737人です。無所属が1,720人(99.0%)で、党派に所属しているのは17人(自由民主党2人、諸派15人)となっています。なお、女性の市区長は30人で、町村長は10人です。 ▼市区町村議会議員(指定都市を含む) 市区町村議会議員の人数は全体で29,425人です。 所属党派別の人数は以下の表のとおりとなっています。なお、無所属は20,526人(69.8%)です。また、市区町村議会議員のうち女性議員は4,520人(15.4%)です。 公明党 2,690 日本共産党 2,428 自由民主党 2,177 社会民主党 169 立憲民主党 157 日本維新の会 138 国民民主党 51 NHKと裁判してる党 弁護士法72条違反で 39 諸派 1,050 (市会議員・中島健一) HOME |
|