2019年(令和元) 6月27日 No.759 ※新議会の構成新議会が動き始めました。議会内の主な役員は次の通りです。▼議 長 中島健一 ▼副議長 寺前隆文 正副議長は議会内の選挙で選ぶのですが、正副共に満票でした。私の知っている限り、全議員から信任されるのは、初めての事ではないかと。 常任委員会等のメンバーを紹介します。 ▼総務常任委員会 委員長 ひろせ 副委員長 田原 委員 川上、寺前、たかおか、松木、青山 ▼民生文教常任委員会 委員長 帰山 副委員長 米田 委員 福井(利)、大塚、大原、中村、川島 ▼建設公営企業常任委員会 委員長 長谷 福委員長 福井(美) 委員 山口、浅海、中島、徳田、平野 ▼議会運営委員会 委員長 福井(利) 副委員長 青山 委員 ひろせ、帰山、長谷、大原 ▼政治倫理審査委員会 委員長 田原 副委員長 平野 委員 福井(美)、大塚、中村、大原 ※宮川の堤防 高く改修 昨年の台風の際、宮川で堤防を越え氾濫する、という事象がありました。この間、県や市で内部協議が行われていましたが、堤防の高さが4・1m以上となるように、国道43号線から臨港線までの間を改修することになりました。今月中に着工します。 対象の区間は、約560mです。完成は今年度末となりそうです。 ※大丈夫ですか?? 6月18日に、気象庁の全国一斉緊急地震速報訓練が行われました。市も、広報でPRするなどしていましたが、なんと…。 肝心の市内全域の屋外スピーカーや自動応答電話から、訓練放送が流れなかったのです。その原因は、担当職員が訓練放送がなるように設定しなければならないのを忘れていたとか。 議会にも「お詫び」がありましたが、そもそもチェック体制がなかったようです。市役所内でいろいろ問題が表面化した際、部署が違うからと他人事ではなく、職員は自分の仕事がどうなのか、ぜひ振り返って頂きたいと思います。 ※痛みを伴う政策にも毅然と 伊藤市長は、定例会初日に所信を述べられました。その中で言われたのが、「痛みを伴う政策にも毅然と取り組み、開かれた市政を目指す」です。 「開かれた市政を目指す」は、選挙中から言われていましたが、「痛みを伴う政策にも毅然と取り組み」、は予想していなかったので、少々驚きました。確かに、慎重な財政運営が求められるところですが、思い切った事を言うな〜、と。 出だしが大切ですから、考えての発言かと思います。 もうしばらくすると、市議会のホームページから市長の所信表明も見ることができますので、時間があればご覧ください。 いろんな意味で、伊藤市長には頑張って頂きたいと思います。 (市会議員・中島健一) HOME |
|