[バックナンバーINDEX] [HOME]

2019年(平31) 2月21日 議会レポのロゴNo.749

※市内の情勢

 統一地方選挙までひと月ほどとなってきましたので、知る範囲での状況報告を。

◎市長
 特に変わりはなく、幣原氏と伊藤氏以外に動きは見えないです。両氏とも市内でのポスターが目につくようになりました。

◎市議
 あれよあれよと、たくさんの人が動き始めています。この26日に立候補予定者説明会が開かれますが、一体何陣営が参加するのやら。私の知る限りでは、定数21に対して次のような状況です。

   現職 13人
     内訳 自民=2 公明=3 維新=1
         共産=2 新社=1 無所属=4

   新人と元職 15人
     内訳 自民=4 維新=1 共産=1
         新社=1 無所属=8

◎県議
 既に県選管での説明会も終わり、岩岡氏と女性の中島氏以外に動きはありません。

 以上です。数字等の内訳は私の知る範囲ですので、誤りがある場合はご容赦ください。

 さて、これからそれぞれの活動も活発化します。活発化すれば市民の関心も高まり、投票率も上がるでしょう(?)から、大いに期待をするところです。ただし、公職選挙法では様々な規制があります。そこはお互いに、しっかり守っていきたいものです。

※給食に異物混入
 山手小学校において、配膳された「菜の花パスタ」のお椀から異物(金属片)の混入が発生しました。その概要をお知らせします。
          (議会への報告文章から)

       日 時 平成31年2月13日(水)
       場 所 山手小学校 3年1組教室

経 過
  12:40 3年児童から異物の報告
        担任が校長、教頭に報告
  12:55 全校喫食中止
        児童の健康被害の確認と給食室での
        異物特定に向けた確認作業
  13:00 校長から市教委へ報告
  13:20 学校に指導主事を派遣
        調理室の器具点検を行い、原因物の
        特定と再発防止策を検討
        全校児童の健康被害の確認

 3年児童に配膳された菜の花パスタのお椀の中から5oほどの金属片。報告を担任から受け、栄養士が野菜裁断機の刃の一部と判断し、菜の花パスタとひじき サラダの全校喫食停止。同時に給食室で詳細確認をしたところ、野菜裁断機の刃の一部であることが確定。他の破損個所はなかった。児童の健康被害についての 報告は聞いていない。発見した該当児童の保護者に対して状況を説明し、学校として謝罪。また、全校の保護者あてに文書を作成し、配布、とのことです。

 起こったことは仕方ありません。善後策を万全にし、全国に誇れる給食を維持向上させていけるよう、教育委員会を支援したいと思います。

※保育士さんだけですか
 来年度予算で芦屋市は、市内の私立の保育所やこども園で新卒採用される保育士等に、一時金として最大7年間、計160万円を支給し、勤務して10年以内であれば家賃を月額最大8万2千円を助成する制度を設けようとしています。

 この制度で保育士等の処遇を良くしていくのは良いことだと思います。ただ、保育士さんだけですか? と言いたいですね。福祉関連の事業所などで、同じような制度をぜひ行ってほしいと思います。財源は限られていますが、人材への投資は市民へのサービス向上 にもつながるものです。新しい制度は、その観点からのはずですから、ぜひ保育士等に限らず対象範囲を広げていきたいものです。

※来年度 予算概要@
 予算の概要が公表されました。内容について何回かに分けてお知らせします。

▼予算規模
  一般会計  445億円 特別会計 約247億円
  企業会計 約144億円  合 計  約836億円

 特記すべき事項としては、ふるさと納税に伴う芦屋市への影響が約6億円の減収になっていることです。ふるさと納税の趣旨よりも返礼品による納税先探しが 顕著になっていますが、やはり見直しが必要かと思います。一般会計における歳入の主なものは、市税の224億816万2千円で、50.4%と最も大きな割 合を占めています。

 歳出の主なものは、民生費が33.7%と最も大きな割合を占め、以下、土木費14.9%、教育費14.7%、総務費12.4%、公債費9.7%、衛生費8.8%となっています。

▼主な事業費の概要
◎魅力資源を活用するプロジェクト(エリアブランディング)
                     3、350万円
・旧宮塚町住宅を改修し、女性の活躍支援や商業的にぎわいの創出・地域活性化につなげる
・地域経済活性化のために、創業・経営継続の伴走型支援を実施
・都市回遊性の向上を図り、都市ブランド力を高めるエリアブランディングを行う

◎市制80周年に向けた関連経費 1、240万円
・ふるさと寄附を活用しながら、本市の学校給食を題材とした映画制作への支援
・平成32年の市制80周年に向けて企画及び事業の準備検討

◎防災行政無線改良工事 1億3千万円
 市内一円で防災行政無線がよりクリアに聞こえるよう,スピーカーの改良や増設を実施

◎防災情報マップ(洪水・高潮)作成事業 162万8千円
 県の洪水・高潮ハザードマップの見直しを受け、芦屋市版の洪水・高潮ハザードマップを作成し、全戸に配布

◎災害対策用情報端末導入 54万3千円
 災害時の市内パトロール等における情報収集手段の構築のため、スマートフォンを導入

◎災害用非常備蓄品の購入  894万円
昨年の台風被害を踏まえ、災害用非常備蓄品を拡充

※営業終了 モンテメール
 大規模改装を行うため、JR芦屋駅のモンテメールは、3月17日で営業終了します。リニューアル工事が終わるのは、来年春の予定です。駅南側もこれから整備が控えていますので、駅周辺の活性化につながることを期待しています。

※ボランティア募集
 4月6・7日に予定されている芦屋さくらまつり、ボランティアを募集しています。中学生以上であれば大丈夫。小学生も保護者同伴なら歓迎です。
 問い合わせは…リードあしや  26‐6452

(市会議員・中島健一)


バックナンバーINDEXへ
HOME