[バックナンバーINDEX] [HOME]

2018年(平30) 10月11日 議会レポのロゴNo.736

※2学期開始、早まります

 来年から市立小学校では、2学期の始業式がは早まりますのでご注意下さい。
                                 2学期始業式
                         来年は… 8月28日(水)

 再来年より新学習指導要領が本格実施され、外国語活動に係る授業時数も高学年 及び中学年で増加することから、よりゆとりをもって教育課程が編成できるよう、次年度より8月末の平日3日間に授業を行い、2学期の始業式が早まります。 夏季休業中の生活から2学期の生活へと段階的に移行できるよう、3日間については午後の授業は行わない予定とのことです。

 これにより、先行実施していた市立中学校と同じ取扱いとなります。

※県知事への要望
 改めて兵庫県に対し、台風災害に対する要望を市長と議会連名で行いました。その内容をお知らせします。

 平成30年9月4日に兵庫県を縦断した台風第21号は、近年経験したことない猛烈な風と急激な潮位上昇等により、市内各所で停電、床上・床下浸水、道路冠水の被害が発生いたしました。
今後も台風の襲来が懸念され、住民は不安を募らせるとともに、特に南芦屋浜地区では、開発の主体である兵庫県と地元である芦屋市の今後の動きに注目が集まっています。
 近い将来発生が懸念される南海トラフ地震による津波に備えるためにも、下記事項について強く要望します。
    記
1.この度の高潮による浸水被害を踏まえ、早急な被災原因の究明と防潮堤や護岸の嵩上げなど必要な高潮対策事業を早急に実施すること。また、被災した地域住民の不安を取り除くため、被災原因や必要な対策について、住民への丁寧な説明をすること。

2.膨大な漂着・漂流ゴミの処理に要する経費に対して充分な財政措置を講じること。

3.確実な防災情報を把握するため、潮位や河川水位の観測設備の充実や監視カメラの設置を行うこと。     

※富田砕花賞
 受賞者が先月発表されています。

       受賞者 北川 朱実(きたがわ あけみ) 氏
       受賞作 夜明けをぜんぶ知っているよ
                    (株式会社思潮社)
       富田砕花賞贈呈式
          11月8日(木)午前10時30分〜
                  芦屋市立美術博物館にて

 この日は、入館無料となります。

※採決された議案の概要A
 閉会を迎えた定例議会、先月の本会議では多くの議案が採決されました。その概要についてお知らせします。
                  (議案名は簡易にしています)
○市営住宅条例の改正
 高浜町の市営住宅の建設に伴い、建設後の住宅の位置等及び自動車保管場所使用料を定めるため、この条例を制定しようとするものです。駐車場使用料は8千円に。可決

○男女共同参画センター条例の改正
 センターの移転に伴い、施設の位置を改めるとともに、使用料を定めるため、この条例を制定しようとするものです。現在、公光町にありますが、新たに建設 中に分庁舎に移転させるもの。貸室についても、現行はセミナー室だけですが、会議室が3室となります。その他にも、赤ちゃんの駅、託児室、交流スペースや 相談室も4室、設置されます。可決

○保育料等に関する条例の改正
 市立幼保連携型認定こども園の設置に伴い、預かり保育料について必要な事項を定めるため、この条例を制定しようとするものです。可決

○幼保連携型認定こども園の条例改正
 具体的には、設置される市立精道こども園について、その根拠や事業内容、入園資格等を定めるものです。精道幼稚園の場所で市立認定こども園が来年4月に開園し、2021年に精道保育所の場所に移転する工程が明らかにされています。可決

○留守家庭児童会条例の改正
 「芦屋市留守家庭児童会」の名称を「芦屋市放課後児童クラブ」に変更するとともに、入会資格(現行は4年生まで)を小学校に在学している全ての児童に拡大するため、この条例を制定しようとするものです。可決

○介護保険条例の改正
介護保険法施行令等の一部を改正する政令による介護保険法施行令の一部改正(要するに一部改正です)に伴い、関係条文を整理するため、条例を改正するものです。可決
                            (次号にも続きます)

(市会議員・中島健一)


バックナンバーINDEXへ
HOME