2001年(平13)10月25日
No.103
市から県への要望書
来年度予算に向け芦屋市が県に出した要望は次のとおりです。
○重点要望事項
山手幹線事業の整備促進について
JR芦屋駅南、再開発事業の事業採択
南芦屋浜地区の整備促進
財政支援の要望
震災関連事業地方債の償還期間延長
○要望事項
国民体育大会受け入れに係る助成
自主防災組織緊急育成支援事業について
インフルエンザ予防接種費用の補助
親水性護岸改良工事の早期整備
芦屋川の河道整備について
宮川の改修について
県道東灘芦屋線の整備促進
火葬場施設整備事業への補助
湾岸線の遮音壁の設置について
奨学金制度の新設について
決算委員会の資料より
○小学生の進路状況 |
年度 |
H13 |
H12 |
H11 |
卒業生 |
640 |
601 |
667 |
市立中学 |
447 |
446 |
458 |
進学率% |
69.8 |
74.2 |
68.7 |
○特別養護老人ホームの入所待機者
平成11年度 119人
平成12年度 284人
○保育園の入所待機者
定員 558人
入所者 575人
入所待機者数 39人
(3/1現在)
○会議案内板を利用しなかった審議会等
原則公開、あるいは公開の会議でありながら、市民に会議そのものを告知しなかった審議会等は…
特別土地保有税審議会
国民健康保険運営協議会
上宮川文化センター運営審議会
環境づくり推進会議
霊園使用者選考委員会
リサイクル推進会議
すこやか長寿プラン21評価委員会
保健センター運営連絡会
訪問看護事業運営委員会
予防接種運営委員会
休日応急診療所運営協議会
市営住宅入居者選考委員会
青少年愛護センター運営連絡会
美術品収集委員会
○各種審議会等委員の兼任状況 |
審議会数 |
兼任の委員数 |
6 |
1人 |
5 |
1人 |
4 |
3人 |
3 |
9人 |
○公文書公開請求と公開件数 |
|
請求 |
公開・一部 |
非公開 |
異議 |
十一年度 |
10 |
9 |
1 |
1 |
十二年度 |
25 |
19 |
1 |
2 |
○市ホームページアクセス件数(前年)
年 間 57278件(32551)
月平均 4773件(4773)
アクセス別では…
個人 62.2%、企業 11.2% 他
○住民基本台帳の閲覧
164件
業者等の悪用もある為、閲覧申請の際に市は十分な注意を払う事が必要なのですが…
○民刑事項に関する事務
破産者に関する処分記録 83件
犯罪人名簿搭載者数 609人
選挙権などの関係上必要な事務ですが、他官庁等からの犯歴等の紹介件数が1688件、そのうち犯罪人名簿にもとづかない身分等の照会が911件にものぼっています。プライバシーの侵害がされていないかどうか気になるところです。
決算委員会に提出された資料は、かなりの分量がありますので、少しずつ紹介をしていけたらと考えています。また、知りたい事項がありましたらお知らせください。提出された資料に関連のものがあれば提供していくようにします。
(市会議員・中島健一)
バックナンバーINDEXへ
HOME
|